國體護持總論
トップページ > 著書紹介 > 國體護持總論 目次 > 【第二巻】第二章 大東亞戰爭と占領統治 > 第五節:占領統治の經緯とその解説

著書紹介

前頁へ

昭和二十三年一月

一日(元旦)、宮城一般參賀が二十三年ぶりに復活。元日と二日の兩日で約十三萬人が參賀に參加した。

 同日、改正民法施行。

 四日、ビルマがイギリス連邦を離脱して獨立宣言。

 六日、ロイヤル米陸軍長官が、日本を共産主義(全體主義)の防壁にすると演説(ロイヤル演説)。

 七日、財閥同族支配力排除法公布。

 十三日、前農相の平野力三が公職を追放される。

 十九日、社會黨大會において、書記長に右派の淺沼稻次郎が選出。

 十八日、米政府が、「干しあんず」一萬餘トンの對日輸出を命令。

 二十一日、參議院副議長松本治一郎が、第二回國會開會式で天皇に對する「カニの橫ばい式」拜謁を拒否して缺席。

 二十四日、文部省は、朝鮮人學校の設立を認めず、日本人の學校への就學義務を通達。

続きを読む